INTERVIEW

充実のサポート制度で
人を大切にする会社です

私の仕事はシステムの運用をする複数のチーム・総勢60名のグループの責任者として、お客様先のデータセンターに勤務し、メンバーが働きやすいようにサポートするのが主な業務です。体調不良で欠席した人の代わりに現場に入ることもあり、不測の事態に臨機応変に対応しています。この仕事はチームワークがとても重要なので、各メンバーとのコミュニケーションは必須で、それぞれの常駐先に定期的に訪問して会話し、現状把握と業務改善に努めています。

一般的にシステムの運用というと、現状維持や保守的な作業が多いと思われがちですが、お客様からの要望に対して、より良いシステムの構築を提案する“攻めの運用”が日本テクノスの強みです。営業担当者やグループメンバーと一緒にアイデアを出し合い、より効果的なITソリューションを考える作業はとても大変ですが、提案が採用された時には大きな達成感があります。

日本テクノスはとにかく「人」を大事にする会社です。最新のICT技術と長年培ったノウハウがあっても、それを活かし、サービスを提供するのは「人」だからです。独自の教育プログラムや資格取得のサポートで社員1人ひとりの成長を強力にバックアップするとともに、福利厚生も充実していて、全ての社員が長く快適に働けるよう、環境を整えています。

以前は新卒でITを学んだ人を中心に採用していましたが、3年前から中途採用をはじめ、未経験者でも受け入れるようになりました。中途入社の人は日本テクノス以外の会社で働いた経験があり、他社のいいところも悪いところも参考になります。また、未経験者も受け入れて育てることで、優秀な人材がたくさん育ちました。IT技術は常に進化し続けるので、経験のある人を選ぶよりも、意欲的で興味のある人に技術を教える方が、結果的に成長することもあり、私も部下から多くのことを学びました。

また、社長や役員とのコミュニケーションが取りやすく、社員の意見や提案を取り入れてくれる社風も日本テクノスの魅力です。現在の充実した福利厚生は、社員からの提案で実現した制度もたくさんあります。効率よく仕事をするためにこうしたらどうかとか、こんな制度がほしいとか、やりたいことがあればどんどん提案していいんです。

働き方も自由です。出世したい人もいれば、技術を磨いて現場のスペシャリストになりたい人もいるし、プライベートや家族を大切にしたい人もいます。どんな働き方をしたいのか、部下と定期的に面談をして、希望や想いを聞き、そのためにどうしたらいいかを一緒に考えるようにしています。社員がいつも笑顔で、楽しく働き、優秀な人材が育つことが会社の発展に繋がると確信しています。

部下の笑顔と成長が
何よりも励みになります

私は今、大手証券会社のシステム運用を行うチームの管理職として、30名の部下と共にサービスの提供を行っています。部下と接する時に気をつけていることは、難しい専門用語を使わないことです。私も入社した時はIT未経験者だったのでよくわかるのですが、知らない言葉を多用されると、意味がわからなくて、やる気も出ないんです。だから私は、業務の指示を出す時はできるだけ専門用語を使わず、わかりやすい言葉で説明し、ある程度理解できるようになってから、「これは専門用語で○〇というんだよ」と教えるようにしています。

また、ITスキルや理解力は個々に違うので、それぞれのレベルに合わせて情報量や伝え方を工夫し、なぜ今これをやるのかを丁寧に説明することも心がけています。役割を与え、上手くできたらたくさん褒めて次のステップに進み、できなかったらどうすればできるようになるか一緒に考え、少しずつ、着実にレベルアップできるようにサポートするのが私の仕事です。部下の成長は何よりもうれしく、励みになりますね。

IT業界で仕事をするなら、資格はできるだけたくさん取った方がいいです。なぜなら、資格はその人のスキルや努力の成果を証明するもので、お客様に安心して仕事を任せてもらうためにも必要だからです。そこで、日本テクノスでは資格の勉強に役立つe-ラーニングを自由に受講できるようにしたり、受験料を会社で負担したり、資格取得を評価基準に取り入れて報酬に結び付けるなど、手厚いサポート体制で資格取得を推奨しています。

資格は取った本人の財産であり、強みになり、一生モノのスキルになります。制度を活用して、できるだけたくさん資格を取り、自分自身のスキルアップに役立ててほしいですね。試験勉強でわからないことがあったら、先輩に聞けるのも大きいです。私自身も入社後すぐに「パソコン検定」などを取り、今は「プロジェクトマネージャ試験」という難関資格の取得を目指して勉強中です。

福利厚生が充実していて、女性が働きやすいのも日本テクノスの魅力です。私は産休、育休を2回取り、本社内にある保育園に子供を預けることができたので、出産後もすぐに復職して、キャリアを積むことができました。男性で育休を取っている人もたくさんいて、それがキャリアにマイナスになることもないんです。復職後も、子供が熱を出して休まなければいけない時はチームのみんながフォローしてくれるなど、会社全体があたたかく、とても助かりました。

介護休業制度を利用して、親の介護のために3カ月間実家に帰ったこともあります。人生の様々な場面で、会社がバックアップしてくれるので、出産や介護が理由で会社を辞めなくていいのは本当にありがたかったです。管理職の立場から言わせていただくと、家庭の事情で大切な人材を失わなくていいのは、会社としてもプラスです。

これからも、社員が楽しく学び、快適に働けるように、管理職として制度を整え、全力でサポートしていきたいです。